イケオガロスから立ち直り、着々とストーリーをすすめているセリスです。
そして今ドワーフにまみれてドワチャッカ大陸の過去を探索しているので
しばしばドワーフについて思いをはせているのです。
本意かどうかはわかりませんが、ドワおたちはバージョン1の時からよく壁とか地面とかほってますよね。
一瞬トレジャーハンターみたいなイケドワでてきたり。
写真がなかったのでがんばって描いてみた。ズボンのハイウエストインやめww
そして改めてみたら全然イケメンじゃなかった。
でも雰囲気イケメンってことで。
種族がドワーフの人は関わりが深い人物らしい
今回のアプデでなんで盗賊でハンマーやねんって思ってたら、盗賊は穴掘りをしないといけないからか なるほどね。
ハンマーって穴掘りの道具だっけ?
大地に眠ったお宝を探すのが大好き
いやでも、お宝を探すのはセリスも大好きですよ。
でもドワーフはお宝探しへの執念というか、穴掘りのキャリアが違う。
採掘ギルドがあるし土の民(だっけ?)と言われるぐらいなので昔から穴掘りが得意だったのでしょう。
高度な文明の裏ではドワおたちがせっせと穴掘りを・・・涙なくしては語れません。
5種族のNPCの中で1番パシリというか奴隷というか、そんなことをしている人が多い気がする。
でも1番のパシリは主人公
輝かしい発展がある裏では必ず深い闇があるといいますが、ドワおはDNAレベルでマゾい体質なのかもしれない。
ドワ子はそんな感じじゃないのにね。
でもパーティーでドワおと遊ぶのがなんか一番安心する。いい人っぽいというか。
出会い系とか暴言のイメージがあんまりない気がする。なんとなくw人によるかw
そういえば採掘ギルドって
採掘ギルドで思い出したんですが、ギルドってゆーから実装される前は「新職人」だと思っていて
ランプ錬金とかから転職してフィールドの壁とか地面とか掘りにいく職業ができると思ってたんですよね~
実装されたらセリスの大好きな穴掘り宝探しだったとは(°▽°)
はりきって土方ドレアとか作ってたんですが、ついに使わないまま結晶化されてしまいましたが。
で
そんな思い出深いドワチャッカ大陸なんですが、いまのところ興味を示したのはこれ
エロ本自販機
だけ!
ちなみにエロ自販機の場所は古のカルデア溶岩帯 C7あたり。
ガタラ大山林への入り口近く
セクシーどわこの本買いたかったのに、現代のゴールドは使えないんだって~~~
だったらウルベア金貨いれてやろーと思ったら
ウルベア硬貨って
まさか ただのめんことな!?
てゆーか、冒険の書まで売ってる!
冒険の書って自販機で買えるものなのwwwwww
2~3年くらい前はUSJで大量に売ってたけどねwww
またコラボしてくれないかな~~~
VRでドラクエ5の世界の冒険でいいよwww
なんかまた最近「www」がひとりで はやってきたw